藤波辰爾の入場曲 超飛龍(フルバージョン)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 106

  • @山田彦摩呂
    @山田彦摩呂 Год назад +36

    藤波さんの入場テーマで一番好き

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад +6

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ございません。
      この曲カッコイイですよね。
      壮大な感じがします。
      自分もこの曲好きです。
      またこの曲を使用していただきたいです。
      改めまして返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

    • @山田彦摩呂
      @山田彦摩呂 Год назад +1

      @@user-pt8iw7bo6u 全然気にしてませんよ😊ご丁寧にありがとうございます!

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад +2

      ご返信ありがとうございます。
      遅れましたことは事実ですので (-_-;)
      こちらこそありがとうございます!

    • @shinjo7172
      @shinjo7172 2 месяца назад

      97.1.4東京ドーム
      IWGPタッグ選手権試合
      藤波・木村組🆚蝶野・天山組

  • @gakuk1961
    @gakuk1961 Год назад +8

    ドラゴンの入場曲全部最高です。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      再びのコメントありがとうございます。
      それから先程別の方からのコメント通知がありましてgaku k さんのコメントが来ていることを知りました。
      完全な見落としになります。
      申し訳ございません。
      ドラゴンの曲はどれも印象に残りますね。
      自分は「RISING」が一番印象深いです。
      プロレスを本格的に観だしたときは「RISING」でした。
      改めまして完全な見落としをしましたこと大変申し訳ございませんでした。

  • @鈴木恵介-e8v
    @鈴木恵介-e8v 3 года назад +15

    RISINGも超飛竜もめちゃくちゃ
    カッコいいです‼️

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      同感です!!
      めちゃくちゃカッコいいですよね。
      主にこの2曲で慣れ親しんできました。

  • @harunoritakada4973
    @harunoritakada4973 Год назад +8

    ついさっきBS11競馬中継で流れてて、思わず反応してしまった。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  11 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      競馬中継でこの曲が流れたんですか!?
      絶対に自分も反応しますね。
      テレビで誰かしらの入場曲が流れたら反応してます。

    • @鈴木博史-s5t
      @鈴木博史-s5t Месяц назад

      競馬ならクラシックのイメージもあるが…

  • @jaetpwtjmdp
    @jaetpwtjmdp Год назад +6

    超飛龍大好き
    蝶天タッグからベルト奪った時が懐かしいです。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      返信が遅れまして申し訳ございません。
      この曲壮大でカッコイイですよね。
      蝶天タッグ懐かしいです。
      藤波、木村健吾組でしたでしょうか??
      時が戻せるならまたやってほしいと思う今この頃です (^^;)
      改めまして返信が遅れましたこと大変申し訳ございませんでした。

  • @user-in1hq4
    @user-in1hq4 16 дней назад

    この曲を聴くと、藤波辰爾、木村健吾のIWGPタッグ選手権のイメージが真っ先に浮かびます。初代王者チームが40代になって、若い世代にはまだまだ負けないぞって勇気づけてくれる名曲です。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  16 дней назад

      コメントありがとうございます。
      懐かしいタッグですよね。
      若い世代にはまだまだ負けない。
      藤波選手は今もなお現役、凄すぎです。

  • @たかたか-g5w6g
    @たかたか-g5w6g Год назад +5

    甥っ子の小学校の運動会を見に行った時に、徒競走か何かのBGMで使われてた
    プロレスの入場テーマは盛り上がるからもちろん有りなんだけど、数多ある中から何で超飛龍やねんwとそのセンスに(多分)一人でニヤニヤしてました

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад +5

      コメントありがとうございます。
      運動会で使われてましたか、
      そんなこともあるんですね。
      プロレスの入場曲が使われているのに気が付いた時は自分もニヤニヤしますね。
      お気持ち分かります。

  • @HNAMI8
    @HNAMI8 2 года назад +5

    私がプロレスに興味持ち始めた時藤波さんこの入場曲だったから藤波さんと言えばこれ!
    けどわりとすぐにドラゴンスープレックスに戻すんですよね

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
      この曲を使用してる時に興味を持たれたのですね。
      個人的に壮大な感じがします。
      そしてすぐにドラゴンスープレックスに戻りましたよね。
      またこの曲で入場してほしいです。
      改めまして返信が遅れましたこと大変申し訳ございませんでした (__)

  • @渡辺淳一-t3p
    @渡辺淳一-t3p 3 года назад +11

    藤波 木村組でタッグのベルトに挑戦した時のテーマ。かっこいい

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      懐かしいです。
      かっこいいですよね。
      RISINGに次いで好きです。

  • @hiroppe8923
    @hiroppe8923 Год назад +3

    nwo japan全盛の頃にIWGPヘビー級チャンピオンで、この曲で入場するイメージが1番強いです!

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      とにかくバタバタしていまして返信が大変遅れました。
      nwo japan 懐かしいですね。
      当時の大阪ドーム時代にチャンピオン藤波VS蝶野のIWGP戦を観に行きました。
      やはり懐かしいです。
      曲もカッコイイですよね!
      改めまして返信が大変遅れまして申し訳ございませんでした。

  • @Ricky_H
    @Ricky_H 2 года назад +3

    アップ、ありがとうございます。 ワークアウト中によく聴いてます😃

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ワークアウト中に聴かれているんですね。
      テンション上がりますよね。
      頑張って下さい!!

  • @muminpapa4909
    @muminpapa4909 2 года назад +5

    メチャメチャカッコよくて最高🎶雰囲気的にはFFのボス戦のBGMに似てるような気がします✨これがリングインの時に流れるなんて、テンション爆上げじゃないですか😆

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      たしかにFFのボス戦、なるほどです。
      壮大でカッコいいですよね!

  • @puroresustuff5676
    @puroresustuff5676 4 года назад +8

    私はこのテーマが大好きです。 アドバイス、多分曲の使用年数を置くことは素晴らしいアイデアでしょう!

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  4 года назад +1

      再びのコメントありがとうございます。
      曲の使用年数ですかぁ………、なるほど。
      今後の参考にさせて頂きます m(__)m

    • @puroresustuff5676
      @puroresustuff5676 4 года назад

      @@user-pt8iw7bo6u はい、例えば:蝶野正洋、「FANTASTIC CITY '92」(1992-1993)

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  4 года назад

      参考コメントありがとうございます。
      そういうことですよね。
      そのほうが分かりやすいですね。
      重ねてありがとうございます m(__)m

  • @奥州力
    @奥州力 2 года назад +10

    私は趣味の創作で小説を書いたり脚本を提供したりしているのですが、
    「宿命のライバル同士の最終決戦のシーン」
    でこの曲が脳内に鳴り響きますw

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад +5

      コメントありがとうございます。
      脚本を提供されたりしておられるのですか!?
      すごい!!
      宿命のライバル同士の最終決戦のシーンですかぁ。
      クライマックスですね、いい感じです!
      かっこいい曲です。

    • @香川英行-j8c
      @香川英行-j8c 2 года назад +4

      なんか、すごくよく分かる例えですね。

  • @ザイスタオシマス
    @ザイスタオシマス 3 года назад +11

    フルバージョンはじめて聴きました!
    闘魂烈伝はこの曲が使われてた気がするな

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      闘魂烈伝、懐かしい!
      めちゃめちゃやってました。
      藤波はこの曲でしたよね。
      ノーマルバージョンでしたか??
      どちらにしても懐かしいです。

  • @user-co7mis0key1
    @user-co7mis0key1 4 года назад +10

    『超飛龍』(フルバージョン)のアップありがとうございます!これは藤波社長と呼ばれてた頃の曲で聴き所は何と言っても藤波さん本人が曲中に入れることを希望したらしい!?イントロ部分や曲中でのズッシリとお腹に響く太鼓の音なんですよね!だからフルバージョンのアップに心から感謝します。図々しく、おんぶにだっこでリクエスト出来るのであれば『マッチョ・ドラゴン』のインストバージョンも是非お願いしたいですが😅『RISING』もアップして頂いているから本当に感謝してます。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  4 года назад +2

      再びのコメントありがとうございます。
      超飛龍、カッコイイです!
      リクエストの件ですが、
      こちらで可能な範囲で調べましたが「マッチョ・ドラゴン」のインストバージョンは藤波自身の判断で発売されてないような感じなのですが…。
      あくまで独自調べですので実際には発売されているかもしれませんが………。
      お力になれず申し訳ございません (__)

    • @ヤドキング-u1y
      @ヤドキング-u1y 4 года назад +2

      インスト版の方は、過去にキングレコードから発売された「プロレスQ777DX」で初商品化されてますね。
      プロレスQは他にも、今まで商品化されてなかったSWS関係の曲も、メガネスーパーとの交渉で商品化に成功してますね。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  4 года назад +1

      ヤドキングさんいつもフォローコメントありがとうございます。
      プロレスQ777DX調べました、あるんですね。
      さすがでございます m(__)m
      ただやはり個人的事情でアップは厳しいです (-_-;)

  • @ジューシーフルーツ
    @ジューシーフルーツ Год назад +1

    ドラゴンは一時期頻繁に入場曲変えてましたがこの曲良いですね⚡☝️😃

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうでしたよね。
      自分は「RISING」から入りまして一番馴染み深いですがこの曲もカッコイイですしとても良いと思います。

  • @腐ったプリン-z7f
    @腐ったプリン-z7f 3 года назад +5

    先日品川区で健吾木村さんを見掛けました。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      健吾木村さんを見掛けられましたか。
      いいですねぇ。
      久しく実際にプロレスラーを見ていません。
      最後に見たのは高校生の頃かな??…、です。

    • @美樹本京助
      @美樹本京助 17 дней назад

      わては昔の職場の帰り、学芸大学駅近くで見かけました。

  • @西山雄二-u1j
    @西山雄二-u1j Год назад +1

    この曲を聴くと宮城県スポーツセンターで観戦した藤波辰爾・山崎一夫対武藤敬司・天山広吉戦(当日のメイン)を思い出します。
    場外で羽交い締めにされ攻撃されそうになるも間一髪で避け天山広吉に誤爆。
    武藤敬司にドラゴンスクリュー→足四の字固めを決めてギブアップ勝ち。
    試合後、「蝶野!NWOはもう終わりだ!」とマイクアピール(蝶野!と言った途端、マイク電源がオフになっていたのはご愛敬)。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      よく憶えていらっしゃいますよね。
      上記の両タッグともにレアなタッグの感じがします。
      武藤が得意なかたちでやられたんですね。
      NWO懐かしいですね。

  • @平野融-v9t
    @平野融-v9t Год назад

    この曲といえば藤波辰爾、木村健悟組を思い出します。懐かしいです。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      同感です。
      藤波辰爾、木村健悟組懐かしいですよね。
      藤波さんは今もなお現役で活躍されています。
      あの頃が本当に懐かしいですよね。

  • @あぃおれーん
    @あぃおれーん 2 месяца назад

    この曲聴くと三銃士との世代闘争の頃の藤波さんの受けの凄みを想い出す。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      三銃士、懐かしい。
      受けに受けてましたね。

  • @ザイスタオシマス
    @ザイスタオシマス 5 месяцев назад

    2000年の福岡ドーム"レスリングどんたく"でのエピローグ・オブ・ドラゴンvs藤原喜明でドラゴンスープレックスに戻すまではこの曲を使用してましたよね

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      すごい、よく憶えていらっしゃいますよね。
      藤波選手はもちろんですが組長も頑張っておられますよね。
      この曲カッコイイです!

  • @あきに-s9z
    @あきに-s9z 8 месяцев назад

    タッグ選手権で藤波が蝶野からスリーカウント取ったあと、すぐさまこの超飛龍のドラムが鳴るのが鳥肌たった当時のどこかのドーム大会。
    この前のシリーズで蝶野が、藤波?木村?挑戦するのが10年遅いんだよ!
    普通は10年早いんだよ!
    蝶野がコメントでも頭いいのが分かるタッグ選手権だった。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      この曲カッコイイですよね、鳥肌ものです。
      「10年遅いんだよ!」
      この蝶野のコメントは個人的には先輩方への「エール」にも聴こえるような気がします。
      あくまで個人的感想です。

  • @melua-chan-dayo7500
    @melua-chan-dayo7500 Год назад +2

    雷雨の時に聴くと迫力凄い

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      雷雨…、合いそうですね。
      たしかに迫力ありそうですね。
      覚えていたら合わせて聴いてみます。

  • @ON-rk5oh
    @ON-rk5oh 7 месяцев назад

    私も藤波さんのテーマ曲では
    これが一番好きです
    ちょうどこの頃の親日は
    親日正規軍
    nwo Japan
    平成維震軍
    ぐらいだったと思います
    地上波の親日のエンディングで
    軍団の抗争シーンをバックに
    この曲が流れてたのを
    よく覚えてます

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      この曲イイですよね。
      上記の三軍団懐かしいです。
      エンディングですがよく憶えていらっしゃいますよね、すごいです!

    • @ON-rk5oh
      @ON-rk5oh 7 месяцев назад +1

      1番最初に新日を
      見出したのが 
      狼群団ぐらいの時
      蝶野
      ヒロ斎藤
      天山
      それから 藤波さんが
      このテーマ曲の時
      新日が夜中にあってて
      よく録画してましたので
      多分ですが その頃
      正規軍
      藤波
      長州
      橋本
      武藤
      小島
      中西
      安田
      平田
      西村
      飯塚
      「吉江」
      「永田」
      nwo ジャパン
      蝶野
      天山
      ヒロ斎藤
      nwoスティング
      スコット・ノートン
      「武藤」
      「マイケル・ウォール
      ストリート」
      「ビッグ・タイトン」
      「小島」
      「小原 後藤」
      平成維震軍
      越中
      天龍
      木村
      斎藤
      野上
      後藤
      小原
      ちなみに
      Jrも好きでしたね
      大谷
      金本
      高岩
      ライガー
      サムライ
      カシン
      この6人タッグマッチは
      好きでした!
      まさにこの頃の新日は
      私の中で
      黄金期時代でした

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      いやぁ、懐かしいですね。
      この頃もそうそうたる選手達ですよね。
      もうほとんどの選手が引退、他団体、もしくは逝去されましたよね。
      なんか寂しいです…。
      ですがこれからも観続けます!
      応援します!

  • @吉田直樹-p6v
    @吉田直樹-p6v 3 года назад +4

    龍の浴衣ガウンを着て、セコンドの西村修と入場している場面が浮かぶ。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      懐かしい光景ですよね。
      たしかに場面が浮かびますね (^^)
      お二人ともまだまだ頑張ってほしいです!!

  • @555kanechou
    @555kanechou 2 года назад +1

    かっこいい

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      かっこいいですよね、同感です。
      またこの曲で入場してほしいです。

  • @shogunyk
    @shogunyk 3 года назад +4

    藤波辰爾 木村健悟 新テーマで入場!

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですよね、懐かしいです。
      もちろんRISINGが好きですがこちらも好きです。
      かっこいいです!

  • @十三代目浅草一家
    @十三代目浅草一家 5 месяцев назад +1

    渋い。

  • @藤伝志
    @藤伝志 Год назад

    結婚式の入場曲にぴったりだと思う😆

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      なんかゴージャスな感じですね!
      実際に結婚式場で聴いたら自分一人だけテンションが上がってそうです。

  • @段上誠-p1t
    @段上誠-p1t 2 года назад

    0:000:07 機動戦士ガンダムのBGM 「赤い彗星」に少しだけ似ていますね😆😁😋

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад +2

      新たにコメントありがとうございます。
      「赤い彗星」聴きました。
      たしかに似ていますよね。
      少しスローバージョン (^^)

  • @博史鈴木
    @博史鈴木 Год назад

    他プロレス以外に時代劇の殺陣シーン、F1レース、競艇にもおすすめ😊

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      たしかに他でも使えそうな感じはしますよね。
      時代劇の殺陣シーンかぁ、いいですね。
      お話がズレますが個人的に昔のような展開がお決まりの時代劇やってほしいです。

  • @学祭王
    @学祭王 3 года назад +4

    これ
    藤波・木村の合体テーマだと思ってた。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      こちら藤波の入場曲になります。
      フルバージョンでのリクエストがありましたのでアップしました。

  • @パームツリー-v4r
    @パームツリー-v4r 3 года назад +2

    VS長州力 (名古屋ドーム)

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ありましたね。
      ドラゴンスリーパーで藤波が勝利した試合。
      絶対に私の勘違いだと思います。
      ドラゴンスリーパーをかけた時に地味に長州の足が曲がって効いていたような………。
      なわけないですね (^^;) (-_-;)

  • @マークりとる
    @マークりとる 3 года назад

    夕方16時00分から〈1988年昭和63年―10年前―1998年平成10年〉仮面ライダーBLACKRX[第1話から―第47話まで最終回]夕方16時00分から『1988年昭和63年―10年前―1998年平成10年』超獣戦隊ライブマン[第1話から―第49話まで最終回]毎週土曜日

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      お詳しい!
      そして懐かしい。
      そんな時だったんですね。
      仮面ライダーBLACK (倉田てつお)を映画館で観た記憶があります (^^;)

  • @段上誠-p1t
    @段上誠-p1t 2 года назад

    私の個人的な意見だけど この入場テーマで出てきた藤波辰爾選手はなんか 強くて怖いイメージですね。今の様にいじってたりしたら どつかれるような😅😅😨😨😱😱😱😱😱位です

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      たしかに強いイメージはできますよね。
      今は何かといじられたりしていますが (^^;)
      現役で頑張っておられますね!!

  • @長い物には巻き付け
    @長い物には巻き付け 4 года назад +5

    めちゃくちゃ好き。でも全然藤波っぽくない。

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      藤波っぽくない、なんか分かるような気もします。
      個人的にはRISINGのイメージが強すぎます。
      もちろんこの曲もカッコイイので好きです。
      強いて言えば通常版の方が好きかもです。

  • @syu-du3qu
    @syu-du3qu 4 года назад +5

    ベテランになって木村健吾と組んだときのテーマ曲ってイメージ

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  4 года назад

      こちらもコメントありがとうございます。
      木村健吾懐かしいですね。
      稲妻レッグラリアート!

  • @gakuk1961
    @gakuk1961 Год назад

    あざす

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      こちらこそありがとうございます。
      リクエストがありましたのでアップしました。
      今後も可能な範囲でアップしていきます。

  • @鈴木博史-s5t
    @鈴木博史-s5t 6 месяцев назад

    プロレス以外に殺陣、ボートレース、F1グランプリ等にももってこいの曲です!

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      あぁ、なんかイイですよね!
      実際に何かに使われているところをぜひ聴いてみたいですね!

  • @wrestlingstuffv2
    @wrestlingstuffv2 3 года назад

    ねえ、主題歌もお願いしたいです。 1985年から1987年までスーパーストロングマシンのSUPER MUSCLEを投稿していただけませんか?

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      すいません、正直に分かりません (-_-;)
      主題歌と書かれていますが歌なのでしょうか??
      調べます、勉強してきます。

    • @wrestlingstuffv2
      @wrestlingstuffv2 3 года назад

      @@user-pt8iw7bo6u プロレスQ9というレスリングアルバムに登場.
      とにかく、素晴らしい仕事を続けてください。これらの曲は珍しい逸品です。ありがとうございました ('u')

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад +1

      再びのコメントありがとうございます。
      そして情報ありがとうございます。

  • @池田博美-q4b
    @池田博美-q4b 9 месяцев назад

    藤波辰巳ではこれがいい

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      この曲人気ありますね。
      カッコイイですよね。
      藤波辰巳ではRISINGと超飛龍が聴きなれています。

  • @ぬぬ-v9o
    @ぬぬ-v9o Год назад +1

    カッコいいけど、藤波さんのイメージじゃないなぁ🎵(T-T)

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  Год назад

      コメントありがとうございます。
      返信が遅れまして申し訳ございません。
      カッコいいですよね。
      合う合わない、イメージは人それぞれ違いますよね。
      自分は「RISING」が一番慣れ親しんでいます。
      改めまして返信が遅れましたこと申し訳ございませんでした。

  • @美樹本京助
    @美樹本京助 17 дней назад

    藤波はこれに統一すればええのに

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  16 дней назад

      コメントありがとうございます。
      この曲好きです。
      壮大でカッコイイです!
      藤波、入場曲多数ありますよね。

  • @混沌のぷぅーぷぅー大帝国

    タワービクトリーのテーマ

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      今更になりますが何故か通知が無く何気なくコメント欄を見ていましたら発見しまして返信致しました。
      大変申し訳ございませんでした m(__)m
      タワービクトリー…、パチンコですか???
      すいません、分かりません (-_-;)
      改めまして申し訳ございませんでした m(__)m

  • @ジェイルすー
    @ジェイルすー 2 года назад +1

    イントロがロイヤルハントのAutographを丸パクリ!聴いた瞬間びっくり

    • @user-pt8iw7bo6u
      @user-pt8iw7bo6u  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃられている曲を聴きました。
      …………………………。
      たしかにそっくりと思うほど似ていますね (-_-;)
      これほどまでとは………。

  • @Derumaeni-1919
    @Derumaeni-1919 Год назад

    藤波っぽさ皆無で草